Nintendo Switchをこれから買う予定の、買ったばかりの方でNintendo Switchを買ったけど同時に必要なものって何があるの?とお困りの方も多いと思います。
今回はNintendo Switchを買ったら必要になる周辺機器(アクセサリー)を必要度に応じて紹介していきたいと思います。
Nintendo Switch(スイッチ)購入時の付属品
Nintendo Switch(スイッチ)を購入した時には本体と一緒に付属品が付いています。念のため下記確認しておきましょう。
※2021年10月8日にでたNintendo Switch(有機ELモデル)も基本的に付属品は同じとなります。
Nintendo Switch(スイッチ)に同封されている付属品一覧
出典元:Nintendo
- NintendoSwitch本体
- NintendoSwitch ACアダプター
- NintendoSwitchドック
- Joy-Con(L-R)
- Joy-Conグリップ
- Joy-Conストラップ
- ハイスピードHDMIケーブル
- セーフティーガイド(注意事項の紙)
Nintendo Switch Lite(スイッチ ライト)に同封されている付属品一覧
- NintendoSwitch本体
- NintendoSwitch ACアダプター
- セーフティーガイド(注意事項の紙)
Nintendo SwitchをTVモード、携帯モードで遊ぶための最低限の付属品が全て揃っている感じですが、スイッチと一緒に必須で買うべき物、あると便利な物を以下に紹介していきます。
Switch(スイッチ)を買ったら絶対に必要なもの【★★★】
まず初めに紹介していくのはNintendo Switchを買ったら絶対に必要と思うアクセサリーです。
ゲームを始めてから「買っておけば良かった」と思わない為にも、できればスイッチ本体購入と同時に揃えておいた方が良いでしょう。
Nintendo Switch(スイッチ)液晶保護フィルム(シート)
日々ゲームをするなかでスイッチの液晶画面を傷つけてしまう可能性は多々あります。せっかく高いお金を出して買ったのに液晶画面に傷や汚れがついては悲しいですよね。。
そんな事が起きないようにスイッチ用の液晶保護フィルムで大切なスイッチを安全に守りましょう。
スイッチ用の液晶保護フィルムの種類
スイッチの液晶保護フィルムは素材、サイズ、機能面によって沢山の種類があります。
特にスイッチとスイッチライト、有機EL版スイッチの画面サイズはそれぞれ違い、液晶保護フィルムのサイズを間違えて買ってしまう方も多いので注意しましょう。
液晶保護フィルムの素材
液晶保護フィルムの素材は主に2種類、PET素材とガラス素材があります。
PET素材は薄く柔らかく柔軟性が高く、ガラス素材はPET素材よりも厚みがありますが強度に優れています。
またフィルムの質感には「ツルツル質感の光沢タイプと光の反射や映り込みが少ない「サラサラ質感のマットタイプ」があります。
自分の好みにあったフィルム素材を選択しましょう。
サイズ
画面のサイズはNintendo Switch(従来モデル)、Nintendo Switch(有機ELモデル)、Nintendo Switch Liteで画面サイズが異なり、スイッチの保護フィルムも違う物になりますので注意が必要です。
Nintendo Switch(有機ELモデル) | 7.0インチ |
---|---|
Nintendo Switch(従来モデル) | 6.2インチ |
Nintendo Switch Lite | 5.5インチここに説明文を入力してください。 |
Nintendo Switch(有機ELモデル)はディスプレイが破損した際に破片が飛散するのを防ぐために「飛散防止フィルム」が貼ってあります。間違えて剥がさないように注意しましょう。
画面保護フィルムを使う場合はそのまま「飛散防止フィルム」の上から貼って使います。
データ保存用のmiscroSDカード(メモリカード)【★★★】
次にNintendo Switchを買ったら必要なものとして「データ保存用のmiscroSDカード」です。
Nintendo Switch(従来モデル)、Nintendo Switch Liteの本体容量は共に32GB、2021年10月8日にでたNintendo Switch(有機ELモデル)は64GBとなっています。
一見すると十分な容量に思われますが、システム領域分を差し引くと実質的には30GBのみが利用できます。実際にダウンロードゲームを2~3個ダウンロードするとすぐに容量が足りなくなってしまいます。
参考までに人気ゲームの容量を載せておきます。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | 14.4GB |
---|---|
モンスターハンターライズ | 9.8GB |
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 17GB |
あつまれどうぶつの森 | 7.1GB |
ポケットモンスター ソード・シールド | 12.4GB |
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) | 13.2GB |
フォートナイト バトルロワイアル | 11.3GB |
エーペックスレジェンズ | 18.9GB |
いざゲームをダウンロードしようと思って「容量が足りない」なんてことがないようにmiscroSDカードを買っておきましょう。
Nintendo Switch用の有線LANケーブル【★★★】
Nintendo Switch(有機ELモデル)には有線LANがデフォルトでドックに搭載されましたが、Nintendo Switch(従来モデル)とNintendo Switch Liteには有線LANが搭載されていません。
無線でも勿論ゲームはできますが、フォートナイトやAPEXといった一瞬を争うようなFPSを主に遊ぶ人は「回線落ち」、「ラグ」を無くし安定して遊ぶ為にも有線LANにした方が良いでしょう。
有線LANのメリットを簡単にまとめておきます。
★有線接続のメリット
・回線速度が無線接続よりも速い
・回線落ち、ラグが少なく安定してオンラインゲームができる
また無線で回線速度がでない方も有線LANに変えることで速度が上がりますので、是非試してみてください。
下記、記事ではおすすめの有線LANアダプターと有線LAN、無線LANのメリット・デメリットを紹介していますので気になる方は参考にしてみてください。
Nintendoオンラインの加入【★★】
スマッシュブラザーズやフォートナイトなどオンラインプレイをする場合にはNintendoオンラインの加入が必要となります。
また、ファミコンや、スーパーファミコンの作品を無料で遊べるなど様々な特典がついていますので気になる方は下記公式を確認してみてください。
個人プラン料金とファミリープランの料金
Nintendo Switch Onlineの料金は下記となっています。
個人プラン:1か月(30日間) | 306円 |
---|---|
個人プラン:3か月(90日間) | 815円 |
個人プラン:12か月(365日間) | 2,400円 |
ファミリープラン:12か月(365日間) | 4,500円 |
1ヵ月、306円と良心的な値段となっています。また1ヵ月、3カ月を選ぶより12ヵ月プランを選択した方が1ヵ月より1,272円お得(1ヵ月あたり200円)になるのでお勧めです。
いきなりオンライン契約するのは、、という方は7日間の無料体験もありますので試してから検討してもいいでしょう。
家族でNintendo Switch Onlineの利用をしたい場合はファミリープランが最適です。
最大で8アカウントまで利用可能で、ファミリープランが12ヵ月で4,500円となっているの2アカウント別々で契約するよりお得となります。
支払いでクレジットカードがない場合
18未満の方はクレジットカードやPayPalで支払いができませんが、ニンテンドープレイペイドカードや、Nintendo Switch Online利用券を利用するこができます。
予備のスイッチコントローラー【★★】
初期付属品ではジョイコンのみしかありません。小さいお子さんが遊ぶ分には問題ないかもしれませんが、フォートナイトやAPEX、スプラトゥーンなどを繊細な操作が必要となるゲームでは不便になります。
また友達や家族と複数人でゲームを遊ぶ場合にも別途コントローラーがあると良いでしょう。
最も人気があるのがNintendoライセンス商品の「Nintendo Switch Proコントローラー」です。値段は少々高いですが扱いやすく私も4台所持しています(笑
またコントローラーの選び方については下記記事で紹介してますので、どういったコントローラーを買ったらいいか分からない方は参考にしてみてくださいね。
Nintendo Switch用ケース【★★】
Nintendo Switchを旅行先や友達の家に持ち運ぶ事が多い方は、移動中の落下や不意な衝突に備えて「Nintendo Switch用ケース」があると大変便利です。
ケースの種類は「オールインワンケース」、「ポータブルケース」の2種類が主にあります。自分の用途にあったケースを選択しましょう。
特徴を下記に簡単にまとめておきます。
オールインワンケース
旅先や友達の家に任天堂スイッチ本体や、ACアダプターやコントローラー、HDMIケーブル、カセットなどを一式持っていく事が多い場合には全て収納可能な「オールインワンケース」がお勧めです。
素材としてはハードタイプとソフト素材のものがあります。持ち運ぶ際は基本的にリュックやカバンに入れて運ぶことになると思いますが、衝撃によってスイッチの破損の恐れがある場合はハードタイプを選ぶといいでしょう。
ポータブルケース
コントローラーやACアダプターといった付属品は持たずに、スイッチライトやスイッチの本体のみという方には収納力はないですが、デザイン性に携帯性に優れた「ポータブルケース」がお勧めです。
下記記事でスイッチのケースの選び方とおすすめのケースを紹介してますので気になる方は参考にしてみてください。
Nintendo Switch用 スタンド【★★】
テーブルモードでゲームする方はスタンドが必要かと思いますが、本体にデフォルトで付いているスタンドは角度調整が微妙だったり、不安定と使い勝手がいいと言えません。
充電機能や角度調整、各種ケーブル接続端子が付いているスイッチ用のスタンドが発売されてますのでそちらを購入することをおすすめします。
ニンテンドースイッチ用スタンドのおすすめ
スイッチ用のスタンドは任天堂から販売している「純正品」、任天堂から公認のメーカーから販売している「任天堂ライセンス商品」、サードパーティー製の3種類があります。
純正品の「Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)」は角度調整と充電ケーブル端子のみとなっていますが、とてもコンパクトで旅行や友達の家によく持ち運ぶ人には便利でしょう。
注意点としては保護カバーなどしている場合に本体を設置できない可能性があるので気を付けてください。
HORIのスタンドは「任天堂ライセンス商品」となっており純正よりサイズは大きいですが、4つのUSBポートを備えており有線コントローラーやキーボード、LANアダプターなどの周辺機器を接続し使うことができます。
また、角度調整は30°、40°、50°、60°と4段階に調節可能となっています。
4つもUSBポートが必要ないという方には2ポートのみで割安なバージョンもあるので用途に合わせて選択するのがいいでしょう。
サードパーティー製のスタンドは純正品の様なサポートはありませんが、安く機能性に優れています。
HDMI出力機能やUSB3.0ポート、Type-Cポートなど様々のインターフェースを搭載しており、放熱対策までされています。もし多機能で安いスイッチ用のスタンドが欲しい場合に最適でしょう。
モバイルバッテリー【★★】
スイッチ本体のバッテリー時間は現行モデルで約4.5時間~9.0時間となっています。
外出先や旅行先でスイッチをよく使う人はモバイルバッテリーを所持しておくことで、不意な充電切れの心配がなくなるでしょう。
また、自分の場合はよくプロコンの充電が切れた場合に、無線接続のまま遊ぶ為にモバイルバッテリーを使うことがあります。1個持っておくだけでとても便利です。
ゲーミングモニター【★★】
TVを家族が利用していて使えない場合や、部屋にTVはないけど大画面でゲームをプレイしたいという方にはゲーミングモニターという選択肢もあります。
また、格闘ゲームやFPSゲームなどは0.1秒の争いで勝敗が決定する世界です。ゲーミングモニターはゲームに最適化されてますので、画面の応答速度やクリアな画面描画で友達より有利に勝ちたいという方にはお勧めです。
下記記事ではスイッチで使えるおすすめのゲーミングモニターの選び方と製品を紹介していますので気になる方は参考にしてみてください。
ゲーミングヘッドフォン【★★】
周囲の雑音を気にせず集中してゲームをしたい場合や、フォートナイトやAPEXなどのFPSで相手の足音を鮮明に聴き取りたい場合にはゲーミングヘッドフォンがお勧めです。
ゲーミングヘッドフォンの接続方法は主に「有線接続」と「ワイヤレス接続」2種類で、メーカーやヘッドフォンのマイク性能などで値段は変わってきますが、基本的には「ワイヤレス接続」の方が高くなります。
値段の相場は安い物で3000円~、高価な物だと1万~と幅広くなっておりますので遊ぶゲームや用途を考えてゲーミングヘッドフォンを選びましょう。
ボイスチャットミキサー【★★】
スイッチ本体はボイスチャット(VC)機能がシステムとして搭載されていません。
Nintendo Switch Online公式アプリやLINE、Discordを使用する場合もゲーム音か音声のどちらか1つの出力となりますのでゲーム音と聴きながらボイスチャットもしたいゲームなどでは不便でしょう。
そこで、スイッチ本体だけでゲーム音とボイスチャットの両方を一緒に聴きたい場合には下記の様なボイスチャットミキサーという物が必要になります。
Switchを買ったら必要なものまとめ
スイッチを買ったら必要な周辺機器を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
こうして見ると絶対に必要と思える物から、遊ぶゲームや環境によって必要な周辺機器が沢山あることが分かりますね!
最低限必須の周辺機器をまずは購入し、後は自分がゲームをする上で必要な物が何か整理して予算と見合わせえて購入しましょう!
それでは良いスイッチライフを!